【投票用紙記名補助具】新たに取り組むサービス!
ページ番号 1027038 更新日 令和7年5月15日
投票用紙記名補助具の導入について
代理投票ではなく、自分で候補者名などを記入できるよう補助する道具です
投票用紙に自筆する際に、記入する枠がよく見えないなど不安がある方が、記入する枠がわかりやすくなるようにご使用いただくプラスチック素材のケースです。記入する枠の部分が切り抜かれていますので、表面を手で触ると記入する位置がわかるようになっています。
これまで代理投票で投票されていた方も、ご自身で候補者名等を書いて投票しやすくなっています。
左:投票用紙記名補助具 右:投票用紙
投票用紙記名補助具に投票用紙をはさんだ状態
6月22日執行予定の東京都議会議員選挙から、期日前投票所を含むすべての投票所に用意しています。
ご使用方法
- 投票所に投票用紙記名補助具を用意していますので、希望される方は投票所の係員にお申し出ください。
- 投票所の係員が投票用紙記名補助具に投票用紙をはさんでお渡しします。
- 投票用紙に記入後、再度係員にお申し出ください。記入した投票用紙を投票用紙記名補助具から取り外し、投票用紙のみお返しします。
- お返しした投票用紙は、ご自身で投票箱に投函してください。
(注意)
※投票用紙を投票用紙記名補助具にはさんだまま投票箱に投票しないでください。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7790 ファクス:042-470-7817
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。