現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 広報 > 広報ひがしくるめ > 広報ひがしくるめ令和6年(2024年) > 広報ひがしくるめ 令和6年8月15日号(第1356号)


ここから本文です。

広報ひがしくるめ 令和6年8月15日号(第1356号)

ページ番号 1024830 更新日  令和6年8月14日

全面(1面から8面)

1面から5面

1面

  • 東久留米市出身 一戸彩音選手をパリ2024パラリンピックで応援しよう!
  • 今年の夏は沸とう京 熱中症から命を守る行動を!

2面

  • ~私の好きが「多摩」にある~ 多摩の魅力をめぐるデジタル de スタンプラリー
  • 9 月は障害者雇用支援月間です
  • 市民手話まつり

3面

  • 市民生活
    (9月2日(月曜日)納期限、国民健康保険滞納世帯主等特別措置)
  • こどもと教育
    (ファミサポカフェ)
  • 高齢者・福祉
    (日中一時支援事業・移動支援事業、マル障受給者証の更新)
  • 9月の無料相談

4面

  • 高齢者・福祉
    (認知症介護者家族会~介護者向け学習会~)
  • 住環境
    (ラジオシェイクアウト訓練を実施します、Jアラート全国一斉情報伝達試験、日常生活での事故から
    こどもの身を守ろう)
  • お知らせ
    (都営住宅(東久留米市地元割当)の入居者募集、特設行政相談所、事務報告書の公表)
  • シニアのためのやさしいスマートフォン(スマホ)教室
  • 地域包括支援センターの「ブランチ」を設置します

5面

  • お知らせ
    (市民アンケート調査結果の公表)
  • 官公署など
    (地域福祉権利擁護事業生活支援員募集説明会、市社会福祉協議会ボランティアセンター、社会貢献型後見人養成講習受講者応募説明会)
  • 行政情報アプリ「マチイロ」でも「広報ひがしくるめ」をご覧になれます
  • 第42回いのちかがやけ作品展
  • 市民伝言板

8面から6面(8面から始まり6面まで続きます)

8面

  • けんこう
    (お子さんの麻しん風しん予防接種、子ども相談、理学療法士による「わくわくすこやか体操」を試してみませんか!、食事・健康相談(保育付き)、らくらく離乳食、低栄養予防講演会『健康長寿さらに一歩!美味しくいただき健康に』、若さを保つ!元気食教室~フレイル予防・低栄養予防のために~)
  • イベント・講座
    児童館(子どもセンターあおぞら、中央児童館)
  • 休日・準夜間診療

7面

  • イベント・講座
    児童館(中央児童館、けやき児童館、子どもセンターひばり)                     子育て(こども家庭センター(滝山ひろば)、地域子育てひろば上の原)
    図書館(図書館の本は宝の山、調べて作ろう「おきあがりこぼし」、お金の不思議大発見!~新しいお札について~、よもう!あそぼう!かがくの本「たのしいローマ数字」)
    文化(市民大学中期コース無料公開講座開催、サークル見学会☆見学者募集)
  • 歯科医師会コラム

6面

  • イベント・講座
    スポーツ(秋季バスケットボール大会、第103回市民硬式テニス大会(ダブルス)、第22回市民硬式テニス大会団体戦)
    くらし(市民自主企画講座「どうなる介護保険、国保、後期高齢者医療」、しつけ~ほめることから始めよう(保育付き)、地域セミナーin東久留米)
  • 消費生活の正しい知識Q&A
  • 多摩六都科学館 Tamarokuto Science Center 「ボランティア会」 会員募集

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.