現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 広報 > 広報ひがしくるめ > 広報ひがしくるめ平成28年(2016年) > 広報ひがしくるめ 平成28年10月1日号(第1175号)


ここから本文です。

広報ひがしくるめ 平成28年10月1日号(第1175号)

ページ番号 1008333 更新日  平成28年10月4日

1面

  • 高齢者の見守り・声掛けの関連事業をご案内します
  • 10月から「燃やせるごみ」と「布類(古布)」の戸別収集が始まります
  • 28年度認知症予防ウォーキング講習会
  • 東久留米音頭練習会&地域で元気に暮らすコツ(市長座談会)
  • 在宅療養シンポジウム この町東久留米で最期まで自分らしく暮らすために

2面

  • 市民税・都民税の公的年金からの引き落とし(特別徴収)について
  • 29年度税制改正の主な内容をお知らせします
  • 軽自動車税の税制改正について
  • 事業主の皆さんへ29年度から個人住民税の特別徴収を徹底します
  • 保育サービスの施設整備・運営及び提供体制などについて(その3)

3面

  • 児童の居場所づくり
  • 私立幼稚園入園支度金貸付制度をご利用ください
  • 市内の私立幼稚園と認定こども園29年度に入園する園児を募集します
  • 障害などの当事者が考える差別・配慮について(第6回)
  • 国民年金だより
  • 10月は児童手当・児童育成手当の定例払い月です
  • 市民企画講座「両立ママのための時短料理講座」
  • 東京都シルバーパス新規発行手続きはお済みですか
  • 司法書士・税理士による無料法律相談会

4・5面

  • 28年度の功労者を表彰します
  • 「勤労市民共済会」の新規会員を募集します
  • 沿線3市男女共同参画連携事業
  • 「安全・安心まちづくりネットワーク」市民のつどいが開催されます
  • 「生産緑地地区の変更案」の縦覧を実施します
  • 就職面接会事前対策セミナー
  • 油・断・快適!下水道
  • 市民大学「短期コース」の市民講師を募集します
  • 第21回環境フェスティバル実行委員会を募集します
  • 第46回市民文化祭
  • 第215回東京都都市計画審議会の傍聴者を募集します
  • 愛犬のしつけ教室を開催します
     

くらしの情報 8面から6面(くらしの情報は8面から始まり6面まで続きます)

  • 休日・夜間診療(8面)
  • ごみの収集日程(8面)
  • けんこう(8・7面)(大腸がん検診、子宮頸がん検診、乳がん検診、おたふくかぜ予防接種費用の一部を助成します、特定健診、後期高齢者健診、2歳児歯科健診、1歳6カ月児健診、ピンクリボンキャンペーンを実施します、子ども相談、3~4カ月時健診・産婦健診、すくすく子育て相談(育児相談)、第23回歯と歯茎の市民健康フェスタ、はじめてのはみがき“歯っぴーベイビー”、BCG予防接種、らくらく離乳食)
  • 児童館で遊ぼう(7面)(4児童館合同幼児のつどい運動会、児童館山登りハイキング、臨時閉館のお知らせ、滝山、中央、けやき、ひばり)
  • 子育て(7面)(子ども家庭支援センター、センター上の原)
  • 養育家庭体験発表会
  • 図書館へ行こう(7・6面)(10月の図書館休館日、「図書館フェス2016」を開催します、朗読サロン)
  • スポーツ(6面)(ニュースポーツデー、第31回ファミリースポーツフェスティバル、クライミングウォール使用認定会、リオデジャネイロオリンピックに出場した長谷川涼香さんの水泳教室、第67回ターゲットバードゴルフ久老連共催大会、ジュニア育成ソフトテニス指導者養成研修、ミニテニス運動教室、第30回シングルテニス大会)
  • お知らせ(6面)(「秋の昆虫展」を開催します、第9回団塊くるねっとシンポジウム講演会「健康寿命を延ばそう!」を開催します、春風亭小朝独演会を開催します、多摩六都科学館秋の特別企画展「キトラ古墳が語るもの~地の巻~」、28年度市民プラザ塾連続講座、柳泉園組合からのお知らせ)
  • ガイド(6面)(江戸・TOKYO技とテクノの融合展2016、人づくり・人材確保支援事業有給研修生を募集、青年農家たちとの「ふれあい交流会」への女性参加者を募集します、都立久留米特別支援学校野火止祭、佐々総合病院 市民公開講座、薬湯の日“ラベンダー湯”)
  • 榛名だより(6面)
     

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.