令和7年5月31日、柳泉園組合で火災発生
ページ番号 1027236 更新日 令和7年6月18日
柳泉園組合の不燃・粗大ごみ処理施設内で火災発生
柳泉園組合の不燃・粗大ごみ処理施設建屋小型家電置き場において、令和7年5月31日(土曜日)、午前1時10分頃に火災が発生しました。
この火災は、関係市(清瀬市・東久留米市・西東京市)から柳泉園組合に搬入された小型家電のうち、二次電池(充電式電池)を取り外すことができない製品(スマートフォン等)の一時保管場所から出火したものです。
今回の火災による人的被害はなく、施設の損傷も軽微なものであったため、搬入には影響がございません。
柳泉園組合では、二次電池の放電処理を適切に実施しておりますが、解体が困難な小型家電に含まれる二次電池については、当組合内で放電処理が行えないため、処理業者に引き渡すまでの間、一定の量を一時保管する必要があり、その保管場所から出火したことが確認されております。
今回の事案を受け、一時保管の方法などについて改めて検討を行い、再発防止と安全確保に努めてまいります。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
環境安全部 ごみ対策課 管理係
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町2-10-10
電話:042-473-2117 ファクス:042-477-6755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。