令和7年第4回定例会 一般質問届出順序及び内容
ページ番号 1027985 更新日 令和7年10月31日
1 宮川 豊史(11月11日(火曜日)-1)
会派:久留米ハートネット 所属委員会:環境建設委員会
質問題名・質問要旨
"Ryoma,come back!"
東久留米市にはまだまだ竜馬が必要だ!!
1 令和8年度予算編成
2 ちゅうおう保育園民営化
3 年末年始ごみ収集
4 東久留米駅西口大規模改修
5 中学校給食
6 職員数
7 道の駅
2 三浦 猛(11月11日(火曜日)-2)
会派:公明党 所属委員会:総務文教委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)健全な財政運営の維持について
(2)公共施設等包括管理委託について
(3)避難所について
(4)東久留米市ポイ捨て等の防止及び路上喫煙の規制に関する条例について
2 教育行政について
(1)小学校給食調理室の空調について
3 関根 光浩(11月11日(火曜日)-3)
会派:公明党 所属委員会:厚生委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)システム標準化について
(2)組織体制等の見直し及び新組織体制の整備について
(3)スポットワークについて
(4)介護関連施策について
ア 認知症サポート検診
イ あんしん生活調査
(5)自転車関連施策について
4 阿部 利恵子(11月11日(火曜日)-4)
会派:公明党 所属委員会:厚生委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)災害時の水・トイレの確保について
(2)子育て支援について
ア こども誰でも通園制度
イ こども家庭センター事業
(3)地域包括支援センターについて
(4)地域公共交通の充実について
2 教育行政について
(1)学力向上の取組について
5 高橋 和義(11月11日(火曜日)-5)
会派:公明党 所属委員会:環境建設委員会
質問題名・質問要旨
1 教育行政について
(1)こどもの声を学校と市政に!
児童参加型生徒会サミットについて
2 市行政について
(1)公園について
(2)アピアランスケアについて
(3)冠水対策について
(4)行かない、書かない、待たない窓口の実現について
6 梶井 琢太(11月12日(水曜日)-1)
会派:市議会立憲民主 所属委員会:厚生委員会
質問題名・質問要旨
1 予算編成と市政課題について
2 手塚治虫邸を核とした公園整備について
3 地域福祉について
4 空き家対策について
5 スポーツセンター施設について
7 引間 太一(11月12日(水曜日)-2)
会派:ニューウェーブ 所属委員会:環境建設委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)南沢地域に建設される大型マンションについて
(2)駅西口昇降施設テラス建設について
(3)自転車等駐車場の利用状況について
(4)手塚治虫資料館と公園の融合施設について
(5)下谷橋調節池について
(6)ごみ屋敷への市の対応について
2 教育行政について
(1)中学校の部活動について
8 鴨志田 芳美(11月12日(水曜日)-3)
会派:日本共産党 所属委員会:厚生委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)子どもの権利の視点から
(2)組織体制等の見直しについて
(3)「聞こえは人権」の視点から
(4)聾者の願いを市政へ
(5)道の駅について
9 永田 雅子(11月12日(水曜日)-4)
会派:日本共産党 所属委員会:環境建設委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)高齢者福祉について
(2)障がい福祉について
(3)学童保育所について
(4)耐震改修促進計画
2 教育行政について
(1)図書館について
10 村山 順次郎(11月12日(水曜日)-5)
会派:日本共産党 所属委員会:総務文教委員会
質問題名・質問要旨
1 物価高騰で市民の暮らしは厳しい。負担増は、中止するべき
(1)市民農園耕作料の見直し
(2)国民健康保険税の改定
2 市行政について
(1)駅西口昇降施設の建て替えと西口ロータリーのリニューアルについて
(2)災害におけるトイレ対策とし尿の処理・収集について
3 教育行政について
(1)学校教育における個人情報の漏えい事故について
(2)スポーツセンターの施設保全について
11 佐藤 一郎(11月13日(木曜日)-1)
会派:東久留米維新の会 所属委員会:環境建設委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)組織体制について
(2)公共施設の将来像について
(3)道の駅について
(4)東久留米駅西口の整備について
2 教育行政について
(1)図書館について
12 かやま 玲子(11月13日(木曜日)-2)
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:総務文教委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)自転車の利用環境について
2026年4月からの改正に向けて
(2)街路樹について
(3)マイナ保険証について
(4)国民健康保険税について
2 教育行政について
(1)芸術文化振興について
13 間宮 美季(11月13日(木曜日)-3)
会派:市民自治フォーラム 所属委員会:厚生委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)新たな組織体制について
(2)「東久留米市道の駅調査研究報告書」について
(3)学童保育行政について
2 教育行政について
(1)図書館行政について
14 岩崎 さやこ(11月13日(木曜日)-4)
会派:国民民主党 所属委員会:総務文教委員会
質問題名・質問要旨
1 教育行政について
(1)市内小中学校における人権教育の推進について
2 市行政について
(1)女性活躍推進法に基づくえるぼし認定について
(2)ふるさと納税のこども施策への活用について
(3)こどもの自殺について
(4)集中豪雨による低地部道路の冠水(特に川沿い)の対応策について
(5)ごみとして回収された落ち葉及び剪定枝の処分方法について
15 当麻 一哉(11月14日(金曜日)-1)
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)これからのまちづくりについて
(2)防災対策について
16 篠宮 よしのり(11月14日(金曜日)-2)
会派:自民クラブ 所属委員会:総務文教委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)東久留米市農業振興計画(素案)について
(2)こども施策について
(3)こども広報員について
17 沢西 卓哉(11月14日(金曜日)-3)
会派:自民クラブ 所属委員会:環境建設委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)人にやさしいデジタル化について
(2)分別収集計画について
(3)環境基本計画について
18 野島 武夫(11月14日(金曜日)-4)
会派:自民クラブ 所属委員会:環境建設委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)避難所運営マニュアルの改訂について
(2)空き家対策について
2 教育行政について
(1)ICT教育の推進について
19 島崎 孝(11月14日(金曜日)-5)
会派:自民クラブ 所属委員会:厚生委員会
質問題名・質問要旨
1 市行政について
(1)令和8年度予算編成方針について
(2)防災備蓄について
(3)指定管理者制度について
このページに関するお問い合わせ
議会事務局 議事係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7789 ファクス:042-470-7803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
