6厚生・市民
ページ番号 1022434 更新日 令和6年5月7日
ご利用について
- データの利用については「東久留米市オープンデータ利用規約」をお読みの上、ご利用ください。
- データの利用をもって同規約に同意したものとみなします。
- データは「クリエイティブコモンズ表示4.0国際」の下に提供されています。
添付ファイル
-
1(1)_被保護延べ世帯人員及び扶助別被保護延べ世帯人員 (CSV 1.3KB)
-
1(2)_生活保護費支出状況 (CSV 773B)
-
1(3)_被保護世帯の労働力状況 (CSV 608B)
-
1(4)_生活保護医療券交付状況 (CSV 577B)
-
2_生活福祉資金貸付状況 (CSV 794B)
-
3(1)_保育所別児童数 (CSV 1.8KB)
-
3(2)_保育所入所児童数の推移(私立を含む) (CSV 555B)
-
3(3)_保育所別待機児童の状況 (CSV 1.1KB)
-
3(4)_児童に対する手当の受給者数及び医療費助成対象者数 (CSV 442B)
-
3(5)_児童館利用者数 (CSV 510B)
-
3(6)_学童保育所入所児童数 (CSV 1.2KB)
-
4(1)_新規相談受付 (CSV 191B)
-
4(2)_相談内容別内訳 (CSV 1.0KB)
-
5(1)_母子相談延べ件数 (CSV 211B)
-
5(2)_母子生活支援施設入所状況 (CSV 282B)
-
5(3)_母子福祉、女性福祉資金の貸付状況 (CSV 958B)
-
5(4)_助産施設利用状況 (CSV 214B)
-
6(1)_身体障害者手帳保持者障害別・等級別状況 (CSV 512B)
-
6(2)_身体障害者手帳の交付及び手帳保持者の異動状況 (CSV 427B)
-
6(3)_年齢階層別、障害別身体障害児(者)数 (CSV 1023B)
-
6(4)_愛の手帳保持者程度別状況 (CSV 519B)
-
6(5)_精神障害者手帳保持者等級別状況 (CSV 210B)
-
6(6)_手当等の支給状況 (CSV 435B)
-
6(7)_更生医療の給付状況 (CSV 150B)
-
6(8)_さいわい福祉センター事業利用者数 (CSV 318B)
-
6(9)_わかくさ学園利用者数 (CSV 156B)
-
6(10)_障害者自立支援サービスの利用状況 (CSV 776B)
-
6(11)_補装具費の給付状況 (CSV 241B)
-
6(12)_訪問系サービス事業(介護給付費居宅介護等)の利用状況 (CSV 269B)
-
6(13)_地域生活支援事業(移動支援)登録者数 (CSV 210B)
-
7_シルバー人材センターの推移 (CSV 372B)
-
8(1)_第1号被保険者数 (CSV 362B)
-
8(2)_所得段階別第1号被保険者数 (CSV 754B)
-
8(3)_支援・介護認定者数 (CSV 384B)
-
8(4)_保険給付状況 (CSV 532B)
-
9(1)_国民健康保険(公営)加入状況 (CSV 535B)
-
9(2)_国民健康保険(公営)給付状況 (CSV 1019B)
-
10_後期高齢者医療制度加入状況 (CSV 252B)
-
11(1)_国民年金適用状況 (CSV 593B)
-
11(2)_国民年金給付状況 (CSV 738B)
-
11(3)_国民年金納付状況 (CSV 324B)
-
12_市民総合相談件数 (CSV 750B)
-
13_消費生活相談件数 (CSV 150B)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 総務課 統計調査担当
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7810 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。