東久留米市埋蔵文化財包蔵地一覧
ページ番号 1001889 更新日 令和6年8月28日
埋蔵文化財包蔵地の照会および包蔵地における建築・土木工事等の事前手続きについては、以下のページをご確認ください。
| 遺跡 番号 | 遺跡名 | 所在地 | 時代 | 遺跡の概要 |
|---|---|---|---|---|
| 1 | 下里1-4・6 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 2 | 宮前 | 下里2-7~9 | 旧石器時代・縄文時代 | 縄文時代中期集落跡 |
| 3 | 新山 | 下里3-15・17~22 | 旧石器時代・縄文時代・奈良・平安時代 | 縄文時代中期集落跡 都指定史跡(下里中学校校庭) 出土遺物市指定文化財 |
| 4 | 西下里 | 下里4-4 | 旧石器時代・縄文時代 | 旧石器時代生活跡 |
| 5 | 下里5-5 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 6 | 坂下 | 下里7-8付近 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 |
| 7 | 下里本邑 | 野火止3-2~4 | 旧石器時代・縄文時代・弥生時代・奈良・平安時代 | 旧石器時代~平安時代集落跡 都指定史跡(遺跡公園部分) 出土遺物市指定文化財 |
| 8 | 神明山 | 中央町2-4 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 |
| 9 | 中央町5-1・2 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 10 | 第一小学校 | 中央町6‐2・3・6~8 | 旧石器時代・縄文時代 | 縄文時代中期集落跡 |
| 11 | 小山台 | 小山1‐10・12・14~17、2-12・13・15~17、3‐1~5、氷川台1‐21・23~26 | 旧石器時代・縄文時代・弥生時代 | 縄文時代中期集落跡 市指定史跡(遺跡公園部分) |
| 12 | 氷川台1-12 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 13 | 金山 | 金山町1-8 | 旧石器時代・縄文時代 | 縄文時代中期集落跡 |
| 14 | 自由学園南 | 学園町1-8 | 旧石器時代・縄文時代 | 縄文時代中期集落跡 |
| 15 | 自由学園北 | 学園町1-4・8 | 旧石器時代・縄文時代 | 旧石器時代生活跡 |
| 16 | 本町4-5・7 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 17 | 浅間町1-4~6 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 18 | 三角山 | 浅間町2-4・12・14 | 旧石器時代・縄文時代 | 旧石器・縄文時代前期集落跡 |
| 19 | 浅間町2-5 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 20 | 山浦 | 浅間町3-9・10 | 縄文時代 | 縄文時代前期集落跡 |
| 21 | 柳窪1-8・9 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 22 | 柳窪 | 柳窪2-15付近 | 縄文時代 | 包蔵地 |
| 23 | 柳窪5-1 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 24 | 地頭山 | 南沢2-13・14 | 旧石器時代・縄文時代 | 縄文時代中期集落跡 |
| 25 | 南沢2-20 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 26 | 氷川神社前 | 南沢3-4・5 | 縄文時代 | 包蔵地 |
| 27 | 南沢3-5・7・8 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 28 | 高柳 | 南沢3-9・13 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 |
| 29 | 八幡神社 | 南沢3-12 | 縄文時代 | 包蔵地 |
| 30 | 笠松坂 | 南沢3-18 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 |
| 31 | 学園町1‐1、南沢1‐5 | 縄文時代・弥生時代? | 包蔵地 | |
| 32 | 下里2-10 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 33 | 中丸前 | 中央町1‐2・8~10、2‐1 | 縄文時代 | 縄文時代早期集落跡 |
| 34 | 幸町3-8・9・12、4‐9~11 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 35 | 幸町2-1・7・8 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 36 | 幸町3-3 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 37 | 小山五丁目 | 小山5-2 | 旧石器時代・縄文時代 | 旧石器時代生活跡 |
| 38 | 氷川台1-18 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 39 | 金山町2-6 | 旧石器時代 | 包蔵地 | |
| 40 | 南沢1-10~13 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 41 | 南沢4-7 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 | |
| 42 | 南沢2-10-12 | 縄文時代・弥生時代? | 包蔵地 | |
| 43 | 浅間町3-18 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 44 | 新橋南 | 新川町1-15 | 縄文時代 | 縄文時代前期集落跡 |
| 45 | 下里4-3 | 旧石器時代 | 包蔵地 | |
| 46 | 柳窪4-11 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 47 | 柳窪5-7・8 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 48 | 滝山6-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 49 | 前沢4-21 | 旧石器時代 | 包蔵地 | |
| 50 | 柳窪4-4 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 51 | 柳窪2-10 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 52 | 柳窪2-13 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 53 | 柳窪2-15 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 54 | 柳窪4-9 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 55 | 柳窪4-11 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 56 | 柳窪4-12 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 57 | 柳窪4-13 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 58 | 下里5-14 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 59 | 下里7-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 60 | 滝山7-21 | 奈良・平安時代? | 包蔵地 | |
| 61 | 南町4-8 | 奈良・平安時代? | 包蔵地 | |
| 62 | 小山5-3 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 63 | 小山5-3 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 64 | 小山4-7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 65 | 小山4-6 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 66 | 小山3-4、4-6 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 67 | 小山4-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 68 | 小山3-10 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 69 | 小山3-5.7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 70 | 小山1-18 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 71 | 神宝町2-9 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 72 | 神宝町2-7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 73 | 北浦 | 八幡町2-11 | 縄文時代 | 縄文時代早期・中期生活跡 |
| 74 | 上宿 | 八幡町2-13 | 縄文時代 | 縄文時代前期集落跡 |
| 75 | 幸町4-3 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 76 | 幸町4-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 77 | 幸町3-10 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 78 | 幸町3-2・3 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 79 | 幸町2-11 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 80 | 小山2-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 81 | 八幡町2-5~7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 82 | 中央町2-6 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 83 | 中央町2-1 | 奈良・平安時代? | 包蔵地 | |
| 84 | 中央町1-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 85 | 本町1-3 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 86 | 本町1-14 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 87 | 新川町1-5 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 88 | 新川町1-9 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 89 | 新川町1-11 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 90 | 新川町1-12 | 縄文時代・奈良・平安時代? | 包蔵地 | |
| 91 | 新橋 | 新川町2-3 | 縄文時代 | 縄文時代前期集落跡 |
| 92 | 新川町2-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 93 | 新川町2-6 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 94 | 新川町2-5・8・9 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 95 | 八幡町3-13 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 96 | 中央町5-8 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 97 | 中央町5-7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 98 | 中央町5-7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 99 | 中央町5-3 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 100 | 中央町2-22 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 101 | 中央町3-14 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 102 | 六仙 | 中央町3‐19・20・23~28、4‐1~4 | 旧石器時代・縄文時代 |
縄文時代中期集落跡 出土遺物市指定文化財 |
| 103 | 南沢1-16 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 104 | 多聞寺前 | 南沢1-15・16 | 旧石器時代・縄文時代 | 旧石器・縄文時代早期~中期集落跡 出土遺物市指定文化財 |
| 105 | 南沢1-1~4 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 106 | 立野 | 南沢1-6、学園町1-3 | 旧石器時代・縄文時代 | 縄文時代早期・前期集落跡 |
| 107 | 浅間町1-7・11 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 108 | 浅間町2-18 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 109 | 浅間町2-15~17 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 110 | 中央町4-4 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 111 | 南沢4-10 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 112 | 南沢4-9 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 113 | 南沢4-9 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 114 | 向山 | 南沢3-16 | 旧石器時代・縄文時代・奈良・平安時代 | 縄文時代早期・前期集落跡 出土遺物市指定文化財 |
| 115 | 南沢4-7・8 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 116 | 南沢4-1 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 117 | 南沢2-20 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 118 | 南沢2-18.19 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 119 | 自由学園西 | 学園町1-6~8 | 縄文時代 | 縄文時代中期集落跡 |
| 120 | 川岸 | 浅間町2-6 | 旧石器時代・縄文時代・近世 | 旧石器・縄文時代前期集落跡 近世館跡の可能性 |
| 121 | 前沢1-6 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 122 | 前沢1-4 | 奈良・平安時代? | 包蔵地 | |
| 123 | 前沢2-7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 124 | 南町4-9 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 125 | 南町3-7 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 126 | 南町3-5 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 127 | 南町1-10 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 128 | 前沢3-11 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 129 | 弥生1-1 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 130 | 弥生1-6 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 131 | 下里6-5 | 旧石器時代 | 包蔵地 | |
| 132 | 南町3-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 133 | 南町2-8 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 134 | 小山4-2 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 135 | 本町2-1 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 136 | 神明山南 | 中央町3-12・15 | 旧石器時代・縄文時代 | 縄文時代早期・前期集落跡 出土遺物市指定文化財 |
| 137 | 滝山6-3 | 縄文時代 | 包蔵地 | |
| 138 | 下里4-2 | 旧石器時代・縄文時代 | 包蔵地 |
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 文化財係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14 わくわく健康プラザ2階
電話:042-472-0051 ファクス:042-472-0057
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。
