市立自転車等駐車場利用登録申請
ページ番号 1001572 更新日 令和7年2月20日
令和4年1月1日から指定管理者により運営などを実施しています
市立自転車等駐車場の運営については、令和4年1月1日から指定管理者が利用登録申請を含めた運営などを実施しています。今後も市ホームページ内において引き続き情報発信は行いますが、市立自転車等駐車場の利用等に係る申請や質問等は、指定管理者まで問い合わせください。
なお、指定管理者への問い合わせ先情報や指定管理者の指定に係る一連の手続き内容については、下記リンク先を参照ください。
自転車等駐車場登録申請
下記よりダウンロードまたは外部リンク先より直接指定管理者に申請してください。
現在の空き状況、申請手続き状況等につきましても、指定管理者までお問い合わせください。
WEB申請
下記外部リンク先(指定管理者ホームページ)より申請してください。
郵送、持ち込みによる申請
以下の申請書をダウンロードし、指定管理者に申請ください。
【申請先】
(郵送・持ち込みによる申請) 〒203-0053 東京都東久留米市本町1-3-23
東久留米駅西口第1自転車駐車場 管理事務所
-
市立自転車等駐車場利用登録申請書(令和6年度) (PDF 161.9KB)
-
市立自転車等駐車場利用登録申請書(令和7年度) (PDF 77.4KB)
-
自転車等駐車場利用登録使用料( 免除 )申請書※該当する方のみ提出 (PDF 41.5KB)
指定管理者問い合わせ先
利用登録手続き状況について、個別にご確認される場合は、指定管理者のサポートセンター(電話番号0120-924-396)または下記外部リンク先より、指定管理者にお問い合わせください。
なお、下記リンク先からのお問い合わせにつきましては、本市以外の自転車等駐車場を含む指定管理者が運営する全ての自転車等駐車場共通の問い合わせフォームのため、問い合わせにあたりましては、本市のどの自転車等駐車場に関するものかが分かるように記載ください。
市立自転車等駐車場使用料(定期利用)の免除について
東久留米市自転車等の放置防止に関する条例及び同施行規則に基づき、下記の方は全額免除となります。
(1)身体障害者手帳の交付を受けている者
(2)精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者
(3)愛の手帳の交付を受けている者
免除に当たっては、自転車等駐車場利用登録使用料免除申請書に手帳等の写しを添えて、市立自転車等駐車場利用登録申請時又は利用登録決定通知後、指定管理者に提出してください。
更新手続きについて
西口第1・西口第2自転車駐車場については、有効期限が切れる月の16日から月末の期間に利用している自転車駐車場の定期更新機で更新ができます。自動更新はされませんので、ご自身で更新してください。
西第9自転車駐車場については、毎年3月1日から月末の期間にWEB・郵送・持ち込みにて更新手続きをしてください。減免・学生等に該当する方で、手帳等の有効期限が利用登録期間内に切れる方は、新しい手帳等が発行され次第提出してください。
年度途中で解約される場合
年度途中で解約される方は、下記解除届け出書に必要事項の記入・捺印・登録証(シール)貼り付けの上、ご提出ください。
東京都内で自転車を利用するみなさんへ
東京都では、令和2年4月より、自転車利用中の対人賠償事故に備える保険等に加入している必要があります。
詳細につきましては、下記リンク先をご参照ください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 管理課 管理調整担当
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7764 ファクス:042-470-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。