ここから本文です。

実施結果

ページ番号 1027381 更新日  令和7年8月22日

令和7年度市民と市長の座談会の実施結果について

概要

市民の皆様からご意見等を伺う機会として、市長が応募団体のもとに出向き、応募団体が設定した市政に関するテーマについて意見交換を行う「市民と市長の座談会」を実施いたしました。

対象

市内に在住又は在学の方が在籍するおおむね5人以上の団体
※参加人数はおおむね5人以上20人以内

実施結果

実施日時 団体名 市政に関するテーマ テーマに関する主なご意見の概要 参加人数
7月 5日(土曜日)
午前11時~正午
本町四丁目明和会 自治会(町内会)活動と市の関わりについて (1)これからの自治会について
(2)防災補助金、自治会補助金について
(3)路上喫煙対策について          (4)自治会の私設インフラ(埋設管)について
5人
7月 5日(土曜日)
午後2時~午後3時
100万馬力の会
 
わくわく健康プラザの再活用(複合型交流拠点)

(1)西部地域のまちおこしについて

(2)都市計画マスタープランにおける西部地域について

(3)わくわく健康プラザの活性化について

(4)西部地域の魅力を活かしたまちづくりについて

10人
7月27日(日曜日)
午前11時~正午
 
令和4・5年度ママ会 東久留米市での子育てのこれからについて (1)子育て世帯への経済的支援の拡充について
(2)歩きタバコ対策について
(3)自然資源を活かした市主催のイベントについて
(4)2人目・3人目ママのための「出会いとつながりの場」について
6人
7月27日(日曜日)
午後2時~午後3時
東久留米市自治会連絡会 市の設置する街灯(防犯灯)及び防犯カメラの設置基準について (1)街灯(防犯灯)について
(2)公園への防犯カメラの設置について

 
8人

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 市民相談・施設係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.