ウィキペディアタウンin東久留米 ~武蔵野鉄道引き込み線~
ページ番号 1027652 更新日 令和7年10月1日
イベントカテゴリ: イベント 図書館
ウィキペディアに自分で撮った写真等を載せる方法を学べる講座です。
今回はたての緑道・武蔵野鉄道引き込み線跡を散策し、撮影した写真をウィキメディア・コモンズに掲載します。講師はウィキペディア編集者です。
- 日付
-
令和7年11月9日(日曜日)
- 開催時間
-
午前9時50分から午後4時まで
- 会場
-
たての緑道、中央図書館2階多目的室及び調査・資料室(集合は東久留米駅西口ロータリーブラックジャック像前)
- 対象・資格
- 小学校高学年以上
- 定員
10人(応募者多数の場合は抽選)
- 講師
ユージン・オーマンディ氏(稲門ウィキペディアン会)
- 費用
不要
- 持ち物
編集機器(パソコン推奨、タブレットなど)
撮影機器(デジカメ、スマートフォンなど)※任意
- 申し込み
必要
電話・中央図書館カウンター(休館・閉館時を除く)またはページ上部申し込みフォームよりお申し込みください。- 申し込み締め切り日
-
令和7年10月30日(木曜日)
- 問い合わせ
東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
教育部 図書館
〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-6-23
電話:042-475-4646 ファクス:042-475-6631
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。