ここから本文です。

離乳食・幼児食教室の日程

ページ番号 1000415 更新日  令和7年6月5日

乳幼児期の食事は将来における食生活の基礎をつくる
大切な時期です。

お子さんの心も体も健やかに育つように、離乳食や
幼児食のポイントをお伝えします。

友達づくりやレパートリーを広げる機会として、
お気軽にご参加ください。

申し込み前の確認

離乳食ステップ1
離乳食ステップ2
離乳食ステップ3
離乳食ステップ4
お子さんの成長により変化する離乳食を
初期、中期、後期、完了期と区分し紹介します。

各世帯、保護者2人までご参加いただけます。
対象児のお子さんは、家庭保育ができない場合のみ、
保護者と一緒にご参加ください。

保育体制がありませんので、お子さんはお手元で
お過ごしいただきます。

なお、対象児以外のお子さんの参加はご遠慮いただきます。

申し込みは広報掲載の受付開始日から
各ステップの申し込みフォームマットより。

お問い合わせは、健康課保健サービス係
        電話:042-477-0022

離乳食ステップ1

離乳食開始(初期)の離乳食を紹介します。

概ね生後4から5か月児の保護者を対象とし、お子さんの誕生月により
参加対象者を区分しています。

実施日、対象者
実施日

対象者

令和7年4月23日(水曜日) 令和6年11月から12月生まれ
令和7年6月25日(水曜日) 令和7年1月から2月生まれ
令和7年8月27日(水曜日) 令和7年3月から4月生まれ
令和7年10月22日(水曜日)

令和7年5月から6月生まれ

令和7年12月24日(水曜日) 令和7年7月から8月生まれ
令和8年2月25日(水曜日) 令和7年9月から10月生まれ

時間

受付:午後1時15分から1時30分
実施:午後1時30分から2時30分

場所

わくわく健康プラザ

持ち物

母子健康手帳、筆記用具
(注)お子さん同伴の場合は、お出かけセット(オムツ、お尻拭き、
着替え、ミルク等)をご用意ください。

関連情報

広報掲載の受付開始日より申し込みができます。

離乳食ステップ2

2回食に移行時期(中期)の離乳食を紹介します。

概ね生後6から7か月児の保護者を対象とし、お子さんの誕生月により
参加対象者を区分しています。

実施日、対象者
実施日 対象者
令和7年5月28日(水曜日) 令和6年10月から11月生まれ
令和7年7月23日(水曜日) 令和6年12月から令和7年1月生まれ
令和7年9月24日(水曜日) 令和7年2月から3月生まれ
令和7年11月26日(水曜日) 令和7年4月から5月生まれ
令和8年1月28日(水曜日) 令和7年6月から7月生まれ
令和8年3月11日(水曜日) 令和7年8月から9月生まれ

時間

受付:午後1時15分から1時30分
実施:午後1時30分から2時30分

場所

わくわく健康プラザ

持ち物

母子健康手帳、筆記用具
(注)お子さん同伴の場合は、お出かけセット(オムツ、お尻拭き、
着替え、ミルク等)をご用意ください。

関連情報

広報掲載の受付開始日より申し込みができます。

離乳食ステップ3

3回食に移行時期(後期)の離乳食を紹介します。

概ね生後8から10か月の保護者を対象とし、お子さんの誕生月により
参加対象者を区分しています。

実施日、対象者
実施日 対象者
令和7年4月23日(水曜日)

令和6年6月から8月生まれ

令和7年6月25日(水曜日) 令和6年8月から10月生まれ
令和7年8月27日(水曜日) 令和6年10月から12月生まれ
令和7年10月22日(水曜日) 令和6年12月から令和7年2月生まれ
令和7年12月24日(水曜日) 令和7年2月から4月生まれ
令和8年2月25日(水曜日) 令和7年4月から6月生まれ

時間

受付:午前9時45分から10時
実施:午前10時から11時

場所

わくわく健康プラザ

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、
(注)お子さん同伴の場合は、お出かけセット(オムツ、お尻拭き、
着替え、ミルク等)をご用意ください。

関連情報

広報掲載の受付開始日より申し込みができます。

離乳食ステップ4

1歳から1歳6か月ごろ(完了期)の離乳食を紹介します。

概ね生後11か月から1歳6か月児の保護者を対象とし、
お子さんの誕生月により参加対象者を区分しています。

実施日、対象者
実施日 対象者
令和7年5月28日(水曜日) 令和5年11月から令和6年6月生まれ
令和7年7月23日(水曜日) 令和6年1月から令和6年8月生まれ
令和7年9月24日(水曜日) 令和6年3月から令和6年10月生まれ
令和7年11月26日(水曜日) 令和6年5月から令和6年12月生まれ
令和8年1月28日(水曜日) 令和6年7月から令和7年2月生まれ
令和8年3月11日(水曜日) 令和6年9月から令和7年4月生まれ

時間

受付:午前9時45分から10時
実施:午前10時から11時

場所

わくわく健康プラザ

持ち物

母子健康手帳、筆記用具
※お子さん同伴の場合は、お出かけセット(オムツ、お尻拭き、
着替え、ミルク等)をご用意ください。

関連情報

広報掲載の受付開始日より、申し込みができます。

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 健康課 保健サービス係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-477-0022 ファクス:042-477-0033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.