ロコモティブシンドローム予防運動実践講座
ページ番号 1022726 更新日 令和7年4月23日
イベントカテゴリ: けんこう 教室・講座
もしかして、もうロコモ?
健康な状態から要支援・要介護に至るまで、移動機能は徐々に衰えていきます。
現在の移動機能を確認するには、ロコモ度テストでチェックできます。
<ロコモ度テスト>
(1)立ち上がりテスト(下肢筋力を調べる) (2)2ステップテスト(歩幅を調べる) (3)ロコモ25(身体の状態、生活状況を調べる) |
ロコモを防ぐには、運動習慣が大切です。
いつまでも自分の足で歩くために、現在のロコモ度を把握し、気軽に続けられる運動を学びましょう。
- 日付
-
令和7年11月11日(火曜日)
- 開催時間
-
午前10時から正午まで
- 会場
-
わくわく健康プラザ
- 内容
ロコモ度チェック
ロコモ予防運動実践
- 対象・資格
- 東久留米市民の方
- 講師
健康運動指導士
- ご注意
動きやすい服装、運動靴でお越しください
- その他
詳細は広報10月1日号をご覧ください。
- 問い合わせ
健康課保健サービス係 042‐477‐0022
- 問い合わせ
-
健康課保健サービス係(電話:042-477-0022)
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 保健サービス係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-477-0022 ファクス:042-477-0033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。