【終了】スマートフォン教室を開催します
ページ番号 1020594 更新日 令和4年10月3日
スマートフォン教室の開催は終了しました。
市では9月まで、スマートフォンの基本操作などを学べるスマートフォン教室を開催します。スマホの使い方に不慣れな方やスマホは持っていないが興味があるという方は、この機会にぜひご参加ください。
また、同教室を受講した方が、他の方にマイナンバーカードの取得を紹介し、紹介された方が取得した場合、紹介した方にクオカードを差し上げます(1人1回限り)。
日時・場所・対象
開催日 |
場所 |
時間・対象 |
|
(1) | 9月7日(水曜日) |
ドコモショップ東久留米店 (前沢1-4-48) |
▼午前の部 ▼9月7日(水曜日)午後の部・14日(水曜日)午後の部 スマホをお持ちでない市民の方またはシニア向けスマホをお持ちの市民の方向け ▼それ以外の日程 スマホをお持ちの市民の方向け(シニア向けスマホを除く) |
(2) | 9月13日(火曜日) |
成美教育文化会館 (東本町8-14) |
|
(3) | 9月14日(水曜日) |
ドコモショップ東久留米店 |
|
(4) | 9月20日(火曜日) |
市シルバー人材センター (下里4-1-44) |
|
(5) | 9月27日(火曜日) |
成美教育文化会館 |
|
※各日2つの時間帯(午前の部・午後の部)で開催します。
- 内容
- スマホの基本操作、マイナンバーカードおよびマイナポイントの申請補助など
- 定員
- 各部先着10人
- 講師
- 受託者が選定する講師(NTTドコモ専門講師の予定)
- 費用
- 無料
- 持ち物
-
ご自身でお使いのスマホ(アンドロイド端末・シニア向けスマホ限定)
※お持ちでない方は当日スマホを貸与します。
※マイナンバーカードを取得していない方は、国から送付されている二次元コード付きマイナンバーカード交付申請書(表下の見本参照)をご持参いただければ、申請を補助します。
※マイナポイントの申請をしたい方は、利用したい決済サービスを決めておき、ご自身のマイナンバーカードをご持参いただければ、申請を補助します。 - ご注意
-
スマホをお持ちでない方には貸し出しも行いますが、各種申請はできません。
通信状況やスマホの設定などにより、その場で申請が完了しない場合があります。
- その他
- 教室を受講した方が他の方にマイナンバーカードの取得を紹介し、紹介された方が取得した場合、紹介した方に2000円分のクオカードを差し上げます。クオカードは、紹介された方がマイナンバーカードを取得したことを確認した後、郵送でお送りします。なお、クオカードの受け取りには期限がありますのでご注意ください。
- 申し込み
- 9月1日(木曜日)午前9時から、市シルバー人材センター(平日午前9時~ 午後4時)宛て電話(電話042・475・0738)で、希望の日時・会場・氏名・年齢・性別・電話番号・住所・スマホの有無をご連絡ください。
二次元コード付きマイナンバーカード交付申請書の見本
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 行政経営課
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7704 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。