現在位置:  トップページ > トピックス > 住民異動に伴う日曜臨時窓口の開設について


ここから本文です。

住民異動に伴う日曜臨時窓口の開設について

ページ番号 1019502 更新日  令和4年3月28日

市民課・保険年金課で日曜窓口を開設します

住民異動が集中する3月下旬~4月上旬の窓口混雑緩和などを目的として、日曜臨時窓口を開設します。

開庁日

令和4年3月27日(日曜日)【終了しました】

令和4年4月10日(日曜日)

時間
午前9時~午後4時
開庁窓口
市民課・保険年金課(市役所1階)
注意
本庁舎のみ開設します。上の原、ひばりが丘、滝山の各連絡所は開設しません。

 

担当課 取り扱う事務 取り扱わない事務
市民課
  • 住民異動届の受け付け
    転入・転居・転出・世帯変更など
    (国外からの転入は、受け付けできない場合があります)
  • 印鑑登録の申請受け付け
  • 各種証明書の発行
    住民票・印鑑登録証明書・戸籍附票・戸籍全部事項証明書
    (戸籍謄本)・ 戸籍個人事項証明書(戸籍抄本)など
  • 住居表示の申請受け付け
  • マイナンバー(個人番号)カードに関する手続き
    ※同カードの交付については、完全予約制で行い、カードは後日郵送します。
  • 同カードの申請サポート
    無料の写真撮影等の申請に関する支援(完全予約制)
  • マイナンバーカード・住基カードを利用した転入・転出手続き、住民票の広域交付、旧姓(旧氏)登録手続き
  • 臨時運行許可(仮ナンバー貸与)
  • 戸籍異動が伴う住民異動届など、他市区町村への照会を必要とするもの

保険年金課

  • 国民健康保険の資格取得・喪失に関する届
  • 高額療養費の支給申請など各種申請書受付
  • 後期高齢者医療制度の手続きに関する届
  • 国民年金第1号被保険者の資格取得等の届
  • 日本年金機構および他市区町村への照会を必要とするもの

 

マイナンバーカードに関する手続き

予約が必要な手続き

(1)マイナンバーカード交付に関する手続き

マイナンバーカード交付手続きの受付を行います。(完全予約制)

当日はカード交付を行わず、郵送での後日対応となりますので、予めご了承ください。
予約方法
  • 予約サイトからの予約

以下のリンクから予約サイトに移動し、ご予約手続きをお願いいたします。

  • 電話での予約

東久留米市マイナンバーカードコールセンターへお電話いただき、ご予約手続きをお願いいたします。

電話番号:0120-0178-33

受付時間:午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

 

(2)マイナンバーカードの申請サポート

マイナンバーカード申請時に必要な顔写真撮影等のサポートを行います。(完全予約制)

予約方法
  • 予約サイトからの予約

以下のリンクから予約サイトに移動し、ご予約手続きをお願いいたします。

  • 電話での予約

市民課にお電話いただき、ご予約手続きをお願いいたします。(東久留米市マイナンバーカードコールセンターでは受け付けておりません)

電話番号:042-470-7722

受付時間:午前8時30分~午後5時(土曜日・日曜日・祝日を除く)

 

予約についてのご注意

(1)(2)共通の注意事項です。 

  1. 予約枠が埋まり次第受付終了です。
  2. 予約は、受付時間の予約です。
  3. 一度に複数組の予約を受け付けているため、受付までに15分程度お待ちいただく可能性があります。
  4. 受付後、審査等に別途30分以上かかる場合があります。

 

予約が不要な手続き

以下の手続きについては予約不要です。開庁時間内に直接市民課窓口へお越しください。

  • 電子証明書の更新
  • 電子証明書の発行(既に電子証明書の有効期限が切れた方も含む)
  • 暗証番号の再設定
  • 住所異動や氏名の変更に伴うマイナンバーカードの変更手続き
  • その他マイナンバーカードに関する手続き

このページに関するお問い合わせ

市民部 市民課 住民記録係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7722 ファクス:042-470-7805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.