現在位置:  トップページ > トピックス > 小中学校の開放教室を利用する団体は登録の更新が必要です


ここから本文です。

小中学校の開放教室を利用する団体は登録の更新が必要です

ページ番号 1008973 更新日  令和5年3月1日

市民のサークル活動の場として、市内小・中学校の一部の教室を開放します。現在、登録している団体で4月以降も引き続き利用する場合は更新手続きが必要です。
3月1日(水曜日)から生涯学習課(市役所6階)で受け付けています。新規登録も受け付けています。
詳しくは生涯学習課生涯学習係(042-470-7784)へお問い合わせください。

開放教室
下表の通り
更新受付
3月1日(水曜日)より随時受付
対象団体
会員の半数以上が市内在住・在勤・在学の方で組織する5人以上の団体
使用料
免除
必要書類
団体の規約(または会則)と名簿
教室利用方法
団体登録後に直接利用する学校で手続きが必要です。

令和5年度学校開放教室一覧〈令和5年4月1日~令和6年3月31日〉 

中学校(6校)

学校名 教室名 階数 定員
久留米中学校 会議室

2

40

多目的室

2

100

東中学校 図書室

2

40

西中学校 図書室

1

40

南中学校 茶道室

1

30

大門中学校 図書室

1

40

中央中学校

第2音楽室

4

40

図書室

4

40

小学校(4校)

学校名 教室名 階数 定員
第一小学校 第2音楽室

1

40

第三小学校 プレイルーム

1

50

第九小学校 視聴覚室

2

40

神宝小学校 なのはな学級スマイルルーム

3

20

家庭教室

3

40

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7784 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.