現在位置:  トップページ > トピックス > 平成29年度市営自転車等駐車場の利用登録を受け付けます


ここから本文です。

平成29年度市営自転車等駐車場の利用登録を受け付けます

ページ番号 1008746 更新日  平成29年1月14日

申請は郵送または電子申請で

市では、通勤・通学などで東久留米駅周辺の市営自転車等駐車場を常時利用する方を対象に、利用登録を受け付けます。現在登録している方も、新たに手続きが必要です。

詳細は、「平成29年度自転車等駐車場利用登録申請要項」をご覧ください。

※駅から直線にして700メートル以内に自宅・通勤先・通学先がある方は申し込みできません。

同申請書・要項の配布

受付は終了しました。

2次募集の受付は下記の「2次募集について」をご覧ください。

※申請書データについては2次募集の受付期間内に掲載します。なお、1次募集について「2次募集を希望する」にチェックをされた方は申請書の提出は不要です。

 

配布日時
「1」と「2」は土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く午前8時30分~午後5時。「3」 は年末年始を除く午前7時~午後8時30分
申請方法
同要項に従って12月15日(木曜日)~平成29年1月13日(金曜日)に(必着)、〒203-8555、市役所管理課管理調整担当宛て郵送を。市ホームページから電子申請による申し込みもできます。電子申請は12月15日(木曜日)~平成29年1月13日(金曜日)に受け付けます。
※登録者本人の郵便番号・住所・氏名を記入した返信用封筒(82円切手貼付)を同封してください。電子申請後に来庁できない方は、電子結果通知を確認後、決定通知の控えと返信用封筒(82円切手貼付)を郵送してください。
利用登録の決定
登録可能台数を超える申し込みがあった場合は、抽選で決定します。
※登録決定後の手続きは、決定通知をご覧ください。
2次募集について
平成29年度から随時募集に替えて2次募集を実施します。空きが発生した場合、従来の先着順ではなく抽選で利用登録者を決定しますので、ご注意ください。なお、2次募集の受け付けは平成29年2月21日(火曜日)~28日(火曜日)に予定しています。
※申し込み多数の場合は3月10日(金曜日)に抽選予定。

東第2自転車等駐車場

東第2自転車等駐車場は2階建てです。利用登録は1階から受け付けていきます。2次募集受け付けの際には、空き状況により、2階の利用となる場合もあります。

西第9自転車等駐車場(平置き)

平成29年4月から、電動アシスト付き・後部かご付き・チャイルドシート付きの自転車のみ利用できるスペースを25台分確保しました。

時々駐車場をご利用の方

西第9・西第10の各一時利用駐車場および民間の一時利用駐車場をご利用ください(下図参照)。利用料金は、西第9一時は自転車が一般100円・学生50円、原動機付自転車が一般200円・学生100円です。西第10一時は機械式のため学割がなく、自転車100円です。

また、民間一時利用駐車場は学割がないほか、各駐車場により時間ごとの利用料金や、駐車可能な車種が異なります。

東久留米駅周辺は、自転車等放置禁止区域に指定されています。自転車等駐車場および、徒歩、バスなどの利用にご協力ください。

詳しくは同担当(電話042-470-7764)へ。

図 駅周辺自転車等駐車場と放置禁止区域

市営自転車等駐車場年間使用料

種別 一般(屋根なし) 一般(屋根付き) 学生など(屋根なし) 学生など(屋根付き)
自転車 2万400円 2万4,000円 1万2,240円 1万4,400円
原動機付自転車 2万5,200円 1万5,120円

 

平成29年度の定員予定数と28年度における1次希望の利用登録申請状況・随時募集時点の空き台数

区分 平成29年度定員予定数 平成28年度定員数 平成28年度申請件数 平成28年3月9日随時募集前日時点の空き台数
  自転車 原動機付自転車 自転車 原動機付自転車 自転車 原動機付自転車 自転車 原動機付自転車
東第2(2階建て) 695台 74台 702台 74台 503台 73台 1階14台、2階28台 4台
西第4 764台 82台 764台 82台 872台 72台 48台 1台
西第9(屋根付き) 256台 281台 331台 11台
西第9(平置き) 25台
西第9(屋根なし) 178台 178台 194台 17台
西第10 16台 20台 4台

 

このページに関するお問い合わせ

都市建設部 管理課 管理調整担当
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7764 ファクス:042-470-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.