現在位置:  トップページ > トピックス > 防災行政無線を用いた「緊急情報の伝達訓練」を実施します


ここから本文です。

防災行政無線を用いた「緊急情報の伝達訓練」を実施します

ページ番号 1005814 更新日  平成27年11月16日

防災行政無線を用いた「緊急情報の伝達訓練」を実施します

市では、大地震などの災害時に、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を確実に皆さんにお伝えするため、情報伝達訓練を行います。

日時
平成27年11月25日(水曜日)午前11時から
内容

市内に設置してある防災行政無線から試験放送を一斉に行います。放送する内容は次のとおりです。

  • チャイム→「これはテストです」(3回繰り返し)→「こちらは、防災東久留米です」→チャイム
その他
当日は、全国的に同様の情報伝達訓練が実施されます。

なお、Jアラートとは、大地震などの緊急情報を、人工衛星などを通じて、国から地方公共団体へ瞬時に伝達するシステムです。

このページに関するお問い合わせ

環境安全部 防災防犯課 防災・防犯担当
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7769 ファクス:042-470-7807
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.