ふるさと納税返礼品提供事業者の募集について
ページ番号 1015649 更新日 令和3年2月23日
ふるさと納税返礼品提供事業者を募集しています
東久留米市では、ふるさと納税(寄附金)制度により東久留米市へ寄附をいただいた市外にお住まいの寄附者に対し、お礼の意味を込めて商品やサービスを贈呈することにより、本市の魅力発信、地元特産品のPR並びに販路拡大による地域経済の活性化を図るため、寄附者への返礼品提供に協力をいただける事業者(以下、提供事業者)を募集しています。
事業の概要
- 本市の返礼品は、寄附者が寄附金額に応じて専用のWEBサイトから、希望する商品を自由に選択できる制度となります。提供いただく商品が返礼品として認められた場合は、WEBサイトを通じて広く紹介します。
- 効率的な運営、安心安全に配慮した返礼品の手配、寄附者データの適正管理等に万全を期すため、市は返礼品取扱業務全般を指定する委託事業者に委託しております。返礼品提供事業者は、自社商品が返礼品として承認された後、委託事業者と返礼品の供給に係る契約を取り交わす必要があります。
返礼品提供事業者の要件
返礼品提供事業者は、「東久留米市ふるさと納税返礼品等事業者認定申請書」に記載の要件に全てに適合している必要があります。必ず当該要項をご確認ください。ただし、要件に適合していても、本市が返礼品提供事業者として適当でないと認めた場合は、この限りではありません。
返礼品の要件
返礼品は、「東久留米市ふるさと納税返礼品等事業者認定申請書」に記載の要件全てに適合している必要があります。必ず当該要項をご確認ください。ただし、要件に適合していても、本市が返礼品として適当でないと認めた場合は、この限りではありません。
募集期間
随時募集中
申請方法
次の書類に必要事項を記入し、関係書類を添え、東久留米市市民部産業政策課へ持参または郵送にて提出してください。
(1) 東久留米市ふるさと納税返礼品等事業者認定申請書
(2) 会社案内やパンフレット等
(3) 返礼品についての資料(商品名や使用素材、産地等が判読できるもの)
(4) 営業許可証の写し(営業許可を必要とする事業を営まれている事業者。※有効期限内のものに限る。)
※既に、申請者が製造する商品もしくは提供するサービス等が、東久留米市ふるさと納税に係る返礼品等贈呈事業実施要綱に基づき認定されている場合、添付書類は必要ございません。
申し込み先
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
東久留米市市民部産業政策課労政商工係
電話:042-470-7743
ファクス:042-470-7811
【終了しました】東久留米市ふるさと納税返礼品事業者説明会
- 開催日時
令和2年7月22日(水曜日)
【1回目】 午前10時00分~(受付開始:午前9時30分~)
【2回目】 午後5時30分~(受付開始:午後5時00分~) - 会場
東久留米市役所 7階704会議室A - 申込期日
令和2年(2020年)7月17日(金曜日)まで
事業イメージ図
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 産業政策課 労政商工係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7743 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。