平成28年7月 魅力が開花するまちへ
ページ番号 1007394 更新日 平成28年7月15日
魅力が開花するまちへ
皆さんこんにちは。
今回は植物に関連した環境ボランティア活動などを紹介します。
まずは、記念植樹のお話です。環境フェスティバル開催20周年を記念して、エドヒガンという桜を南沢水辺公園に植樹しました。この桜は樹齢千年になるとも言われています。
千年前と言えば平安時代で枕草子や源氏物語などの時代と重なります。実行委員会の皆さんの思いと共に、これからの千年を見守ってもらうと思うとロマンを感じますね。
続いて、皆さんは市役所正面入り口横に、きれいな花蓮の鉢が置かれていることをご存じですか。
これは東京東久留米ライオンズクラブと建設業協会の会員の方々から提供していただき、鑑賞させていただいています。市民の皆さんを迎え入れる玄関口で、涼やかな雰囲気を醸し出しています。
最後にフラワーネットワークの活動のご紹介です。毎年、夏と冬に東久留米駅を中心に東西にのびる道路の歩道に花を植えていただいています。
植栽には多くのボランティアが参加され、まさに市民の皆さんによる街の美化活動です。関係者の皆さんは、事前準備やその後のお手入れなど、見えない所でも活動されています。駅前の通りがきれいな花で埋め尽くされ、とても心が癒されます。
市民の皆さまの力でこのまちが輝き、潤いある活力ある生活が送れることにあらためて感謝致します。
皆さんと東久留米の魅力をこれからもどんどん開花させてまいりたいと思います。
植樹式の様子
(平成28年7月15日掲載)
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 秘書広報課 秘書係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7712 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。