現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 税・保険・年金 > 介護保険制度 > 新型コロナウイルス感染症に関する高齢者向け情報


ここから本文です。

新型コロナウイルス感染症に関する高齢者向け情報

ページ番号 1015049 更新日  令和2年12月7日

新型コロナもインフルエンザも感染症予防×フレイル予防で健康な生活習慣を維持しましょう

インフルエンザが流行する季節になりました。新型コロナウィルス感染症において、喫煙者や糖尿病、心疾患など基礎疾患をお持ちの方は、重症化しやすいので注意しましょう。感染症予防とフレイル※予防のため、適度な運動や十分な栄養に加え、ストレス解消、健康管理を意識して生活しましょう。
(※フレイル…加齢に伴い、心身の活力が低下し、要介護となるリスクが高い状態)
また、高齢者にとっては「動かないこと(生活不活発)」による健康への影響も危惧されています。外出の機会が減っても自宅において健康的な生活習慣を維持するためのポイントをお知らせします。ぜひご活用ください。

フレイル注意喚起の画像

フレイル注意喚起の画像

東久留米市リハビリテーション協議会『わくわくすこやか体操』に取り組もう!

『わくわくすこやか体操』は東久留米市リハビリーテーション協議会の理学療法士が作成し、市民の皆さまと一緒に取り組んでいる東久留米市のご当地体操です。
一人でも自宅でも取り組めます。皆さんで介護予防に取り組みましょう。

『わくわくすこやか体操』動画

制作した動画は、動画配信サイト(YouTube)で配信しています。

『わくわくすこやか体操』動画画像です。
『わくわくすこやか体操』動画画像(一部)

東久留米市公式動画チャンネル(外部リンク)からご覧ください。

『わくわくすこやか体操』冊子

『わくわくすこやか体操』の特徴

  1. 東久留米市のご当地体操です
  2. 東久留米市のリハビリテーション専門職の先生が考えました
  3. 椅子に座ってできます
  4. 一人でも、自宅でも取り組めます

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 介護福祉課 地域ケア係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7818 ファクス:042-470-7808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.