東くるめわくわく元気plus+について
ページ番号 1008836 更新日 令和5年4月1日
「お得に!楽しく!いつの間にか健康に!」
市内産業と連携して市民の健康づくりを応援する取り組みです
市では、健康づくりの取り組みをお得に、気軽に行うきっかけづくりとして、「東くるめわくわく元気plus+」を実施しています。
※対象は、16歳以上の市内在住、在勤、在学(サークル活動・ボランティア活動含む)の方
東くるめわくわく元気plus+ガイドブックがリニューアルしました!
4月から「東くるめわくわく元気plus+ガイドブック」がリニューアルしました。新しいお店の情報も増え、充実した内容となっています。
元気plus+カードはご自宅からオンライン申請できます!ぜひご利用ください。
元気plus+カードはパソコンやスマートフォンからオンライン申請もできます。お気軽にぜひご利用ください。
詳細は下記のイラストを参照してください。
東くるめわくわく元気plus+の参加の流れ
「東くるめわくわく元気plus+ガイドブック」(以下「ガイドブック」)を入手し、目標を決め、3週間の簡単な日々の取り組みで28ポイント以上と、ボーナスポイント50ポイントをためて市に申請すると、市内100店舗以上で利用できるお得なカード「東くるめ元気plus+カード」(以下「カード」)を発行します。
まずは、ガイドブックを入手して、カードの発行を目指しましょう。
シートの配布場所
健康課(わくわく健康プラザ内)、市役所1階屋内ひろば、保険年金課・介護福祉課(市役所1階)、産業政策課・生涯学習課(同6階)、駅、市公共施設で配布中のほか、市ホームページからも取得できます。
-
東くるめわくわく元気plusガイドブック(全編) (PDF 20.2MB)
-
東くるめわくわく元気plusガイドブック(カード入手編) (PDF 1.4MB)
-
元気plusカード申請書 (PDF 620.3KB)
カードの発行場所
「東くるめ元気plus+カード」の申請には3通りの方法があります。
(1)オンラインによる申請(令和3年4月より)
(2)健康課(わくわく健康プラザ内)、又は市役所6階産業政策課に申請書を持参する。
(ボーナスポイントが付きます)
※市役所の場合、正午から午後1時は受付できません
(3)健康課に申請書を郵送する。申請者の住所・名前を記入し、84円切手を貼った返信用封筒を同封の上健康課へお送りください。健康課で受理後カード(名刺サイズ)をご自宅へ郵送します。
お得にカードを使える「カード利用店」はこちら!
市内に100店舗以上ある「カード利用店」では、カードを提示することでお得な特典が受けられます。
「東くるめ元気plus+」の新規カード利用店を募集しています
市では「気軽に」「お得に」日々の健康づくりを始めるきっかけとして「東くるめわくわく元気plus+」事業を実施しています。同事業にご協力いただける店舗を随時募集しています。登録すると、同事業を通じて店舗のPRができます。
募集要領をご覧の上、申込書を健康課(わくわく健康プラザ)へ直接持参してください。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 保健サービス係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-477-0022 ファクス:042-477-0033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。