現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 環境・ごみ > ごみと資源物 > 指定収集袋(容器包装プラスチック用)を皆様に配布いたします。


ここから本文です。

指定収集袋(容器包装プラスチック用)を皆様に配布いたします。

ページ番号 1023239 更新日  令和5年11月15日

市では、家庭ごみの減量と分別を考えていただくきっかけとして、指定収集袋「容器包装プラスチック用」(20リットル20枚)を市内全戸に配付いたします。

配布物

配布物

また、令和6年度から指定収集袋のデザイン変更を予定しており、今回お配りするのは新デザインの指定収集袋になります。

10月下旬より、配布を開始しており、以下の日程でお配りします。家庭ごみの減量と分別廃棄への皆様のご協力をお願いします。

 

配布地域 予定表

配布予定期間

配布地域

10月下旬から11月上旬

小山

4・5丁目
幸町 2丁目
下里 1・2・3・4・7丁目
5・6丁目の1部
野火止 全地域
八幡町 全地域
前沢 4・5丁目
柳窪 5丁目
弥生 全地域
10月下旬から11月中旬 小山 1・2・3丁目
幸町 3・4・5丁目
滝山 1丁目
中央町 1・2・5・6丁目
前沢 1・2・3丁目
南町 全地域
柳窪 2・3・4丁目
11月中旬から11月下旬 学園町 全地域
幸町 1丁目
浅間町 3丁目
南沢 1・2・4・5丁目
氷川台 全地域
ひばりが丘団地 全地域
本町 全地域
12月上旬から12月中旬 上の原 全地域
金山町 全地域
新川町 全地域
神宝町 全地域
浅間町 1・2丁目
大門町 全地域
中央町 3・4丁目
南沢 3丁目
東本町 全地域
12月中旬から12月下旬 下里 5・6丁目の1部
滝山 2・3・4・5・6・7丁目
柳窪 1丁目

※予定期間は目安となります。

指定収集袋がお手元に届いていない場合の確認方法について

皆様のご自宅のポストに指定収集袋を投函いたしますが、配布予定日を過ぎてもポストに投函されていない場合や2世帯住宅にもかかわらず1部のみしか投函されていない場合はごみ対策課(電話:042-473-2117)までお問い合わせください。

 

配布期間中に転入された場合等について

配布後に市内へ転入された方や、入院などの理由により、配布期間中に受け取ることができなかった場合は下記の申請書によりごみ対策課窓口にてご申請ください。

このページに関するお問い合わせ

環境安全部 ごみ対策課 管理係
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町2-10-10
電話:042-473-2117 ファクス:042-477-6755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.