令和2年7月豪雨災害義援金の受け付けについて
ページ番号 1015654 更新日 令和3年7月26日
令和2年7月4日から降り続く雨により、人的被害をはじめ、河川の決壊による洪水や土砂災害等が発生し、多くの皆さんが被害に遭われています。被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。
市では、被災された方々を支援するため、義援金の受け付け並びに募金箱の設置を行いました。
なお、市民の皆様からお預かりした義援金は、日本赤十字社から、被災県に設置される災害義援金配分委員会を通じて、全額が被災された方々に届けられます。
お寄せいただいた義援金総額
皆様からご協力いただいた義援金の総額は278,297円となりました。
多くの皆様のあたたかいご支援、誠にありがとうございました。
その他
市役所での義援金の募集は終了しましたが、日本赤十字社に直接お送りいただくことは可能です。
<災害義援金受付口>
ア ゆうちょ銀行・郵便局
口座記号番号 00110-8-588189
口座加入者名「日赤令和2年7月豪雨災害義援金 」
※受領証の発行を希望する場合は、通信欄に「受領証希望」とご記載ください。
※ゆうちょ銀行・郵便局窓口での取扱いの場合、振替手数料は免除されます。
イ メガバンク口座
・三井住友銀行 すずらん支店 普通預金 2787558
・三菱UFJ銀行 やまびこ支店 普通預金 2105556
・みずほ銀行 クヌギ支店 普通預金 0620472
※口座名義はいずれも「 日本赤十字社(にほんせきじゅうじしゃ) 」
※ご利用の金融機関によっては、振込手数料が別途かかる場合がございます。
※受領証の発行を希望する場合は、本社パートナーシップ推進部へ下記内容をご連絡ください。
(1)住所 (2)氏名(受領証の宛名) (3)電話番号 (4)寄付日 (5)寄付額
(6)振込金融機関名及び支店名
【お問い合わせ先】
〒105-8521 東京都港区芝大門1-1-3
日本赤十字社パートナーシップ推進部災害義援金担当
電話 :03-3437-7081
※税制上の取扱いについて
個人については、所得税法第78条第2項第1号、地方税法第37条の2第1項第1号及第314条の7第1項第1号に規定する寄附金、法人については、法人税法第37条第3項第1号の規定に基づく寄附金に該当いたします。
※地域を限定して送付したい場合は、日本赤十字社のホームページをご参照ください。
現在の配分先は、福岡県・熊本県です。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 福祉総務課 福祉政策係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7749 ファクス:042-470-7808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。