現在位置:  トップページ > 東久留米市議会 > 議案・質問内容等 > 一般質問・緊急質問 > 平成21年 > 平成21年第1回定例会 一般質問届出順序及び内容


ここから本文です。

平成21年第1回定例会 一般質問届出順序及び内容

ページ番号 1001354 更新日  平成27年3月18日

1 池田 治夫

会派:環境市民派無所属
所属委員会:建設委員会

質問題名・質問要旨

1 情報公開について
(1)職員一人当たりの人口の全国順位と多摩での順位
(2)職員平均給与の全国順位と多摩での順位
(3)働かない職員の給与はカットせよ
(4)市議と職員のやりとりはすべて記録し公開せよ
野崎市長は日経グローカルなどの東久留米市の評価順位をどう考えているのか。今回の予算の使い方はその点数を上げるものと質を変化させたのか。各会派の可否の結果も池田治夫のホームページでしか市民が見ることができないのも情けない。次回から全審議結果を池田のHPと同じ状態で全面公開しなければならないと考えるが議長のお考えを伺いたい。
(5)先の市議会一般質問で道路工事など優先順位を5ヵ年で12キロと答弁されているがその公表はどうなっているか。有力市議が口きくと優先順位が上がるなどということも言われるから事前に公表するべきだ。優先順位を公表する方法を伺う。
2 住民投票について
(1)住民投票条例を速やかに制定せよ。住民投票は政策の一貫性が保てない。市民の分極化現象を引き起こす。ということでパブリックコメントを柱にしていくとの12月の答弁だった。市長は公約で市民参加条例をあげてきた。政策の一貫性が保てないとか、市民の分極化はマイナス現象だと思うか?
3 勧奨退職加算金などについて
(1)給与表暫定を切りかえるのはいつか?
(2)元幹部職員のKさんが市長選挙に出る時に勧奨退職加算金を給与の14カ月加算して受け取ったと聞いた。定年前に早く退職すると何カ月加算という条例は東久留米市独自の規定とされているが、おかしくないか。市民感覚で議員提出条例を作る場合1年早い退職なら6カ月加算、6カ月早期退職なら3カ月くらいが市民常識ではないかと思う。野崎市長はどう考えるか。1カ月早期退職を自己都合で行なっても勧奨退職にする現状は改善しないのか。
(3)職員の地域手当=調整手当も地方交付税減額にならない水準に戻すべきだと考えるがなぜ引き上げたのかは労使交渉の闇に消えている。労使交渉の公開がこの点でも必要だ。
4 労使交渉の公開について
(1)公開した場合自由な議論が阻害されると12月の答弁だが、公開すると本音が言えないというのは利益誘導をして市民には言えない妥協をしていると受け取れる。市民に公表できない市政運営をしてはいけない。公表するべきだと情報公開を公約に掲げた野崎市長はどう考えるか。
5 公共用地の買収の公開について
(1)9月から12月の池田の一般質問で継続して聞いている。9月の答弁で都市建設部長は道路買収で不正がないかどうかチェックの仕方を「契約書」「市の監査」「都の補助金の監査」でチェックしている。と答弁した。企画経営室長は調査する前の概算を言ってそのあと調査したら概算と数字が変わっていたのかも知れない。と答弁された。初めは安く言って櫻木さんが口をきいたら1000万が2000万になったと市民に思わせたような買収方法をしていたのであれば問題は百条委員会ではないか。
(2)公有財産評価等審査会規程の9条に関係者は「知り得た事項を一切他に漏らしてはならない」とあるから非公開の根拠にしているのか。では東久留米市情報公開条例第8条非開示情報以外の部分を開示しなければならない。という部分との整合性はどうなるか。

答弁希望者

市長
副市長
担当部長

2 宮川 豊史

会派:久留米ハートネット
所属委員会:総務委員会

質問題名・質問要旨

1 改革の成果は本当に表れているのか
(1)公務員の削減について
(2)事務事業の削減について
(3)借金の返済について
(4)納税しやすい環境づくりについて
(5)障害者の就労支援について

答弁希望者

市長
副市長
担当部長

3 津田 忠広

会派:公明党
所属委員会:総務委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)防災・防犯メールについて
(2)公用車の安全運転について
(3)廃食油について
(4)消防団OBの活用について
(5)職員の仕事に対しての認識について
(6)東京都への消防事務委託について

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

4 阿部 利恵子

会派:公明党
所属委員会:厚生委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)妊婦健診公費助成について
(2)「女性のガン」検診率向上への取り組みについて
(3)交通不便地域の移動手段について
(4)生ごみ減量への取り組みについて
2 教育行政について
(1)放課後子どもプランについて

答弁希望者

市長
教育長
担当部長

5 上田 芳裕

会派:公明党
所属委員会:文教委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)公債費の考え方について
(2)小中学校における携帯電話使用について
(3)児童館と学童保育所について
(4)商工会について
 イ 展示室について
 ロ 会員数について
(5)中学校給食の食材選定について
(6)公共施設の使用について
 イ フリーマーケットの場合について

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

6 甲斐 次義

会派:公明党
所属委員会:建設委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)厳しい財政運営の中での歳入の確保
(2)イオン出店計画の進捗状況と見通し
(3)関連道路の整備状況と見通し
(4)新たな産業誘導への取り組み状況
(5)緊急経済対策と市の取り組み
 イ 中小企業支援対策
 ロ 雇用対策、雇用の創出
(6)小中学校施設の耐震化対策のスケジュールと財源について
(7)振り込め詐欺、不当請求対策への取り組み

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

7 沢田 孝康

会派:公明党
所属委員会:厚生委員会

質問題名・質問要旨

1 教育行政について
(1)東久留米市立学校再編成にかかる実施概要(基本プラン)の進捗と中学校再編成について
2 市行政について
(1)AEDの設置拡大について
(2)行革プラン・定員適正化計画・アウトソーシングについて

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

8 梶井 琢太

会派:民主党
所属委員会:総務委員会

質問題名・質問要旨

1 行財政改革について
(1)財政目標と財政情報の共有について
 イ 財政目標の設定と財政情報の市民との共有体制を市はどのように考えているのか。
(2)事務事業の方向性一覧について
 イ 事務事業の方向性一覧の成果はどうなったのか。また、市民への説明をどうするのか。
(3)組織改正について
 イ 予算案と組織・定数は、市政運営方法の基本をなすものであるから、一体的に扱わなければならない性質のものである。予算案の発表の際は、組織・実員配置等の見直しを同時に行なうべきものと考える。今後、そのような取り扱いをする考えはあるのか見解を伺う。
(4)アウトソーシングについて
 イ 庁内業務のアウトソーシングについて、施政方針に挙げられたもののほかに、組織改正の事後評価の結果、どの業務や部署をアウトソーシングの対象として考えているのか。
(5)給与制度と人事評価について
 イ 人件費比率の削減目標は。削減するための施策をどのように考えていくのか。
 ロ 人事評価制度と査定昇給を早期に確立すべきであるが、そのための管理職の人材育成制度はどのように行なっていくのか。
2 環境行政について
(1)ごみ減量の取り組みについて
 イ 今後、さらなるごみ減量を推進していくに当たり、市民へのPRとしての、新たな取り組みを行なっていくべきと考えるが、市の見解を伺う。
3 高齢者福祉について
(1)成年後見制度について
 イ 老人福祉計画・介護保険事業計画の改定に当たり、成年後見制度の制度拡充について市の方向性を伺う。

答弁希望者

市長
副市長
担当部長

9 富田 竜馬

会派:民主党
所属委員会:文教委員会

質問題名・質問要旨

1 行財政改革について
(1)定員適正化計画
 イ 職員削減により、行革への取り組みは後退するのか。
(2)市役所休日開庁に関する報告書
 イ 職員削減は休日開庁を実施しない理由になり得るのか。
 ロ 「他機関との連絡調整ができない」ことは休日開庁を実施しない理由になり得るのか。
 ハ これまでの経過の中で、市は新たな経費をかけずに実施する旨の答弁をしてきた。しかし、今回の報告書では人件費が膨大にかかる旨の記述がある。なぜか。
 ニ 平成21年度中に恒常的な休日開庁を実施すべき。
(3)情報公開と入札改革
 イ 時限情報公開制度の導入と情報公開条例の関係
 ロ 指名業者選定委員会の議事録はなぜ存在しないのか。
 ハ 特命随意契約、随意契約の解消に向けた21年度の取り組みは
2 緑地と公園について
(1)多摩平均を大きく下回っている、「東久留米市の市民一人当たり公園等の面積」増に向けた取り組みは。
(2)小規模緑地の集約と計画的な中規模公園整備を。
(3)六仙公園に球技場を整備すべき。
3 Hibワクチン接種について
(1)昭島市の例を参考に、昨年末に国内販売が認可されたHibワクチンの公費助成を。

答弁希望者

市長
副市長
担当部長

10 糸魚川 知子

会派:日本共産党
所属委員会:文教委員会

質問題名・質問要旨

1 後期高齢者医療制度について
(1)保険料滞納者の対応は
(2)健康審査を無料に
2 公民館について
(1)指定管理者制度の導入について
3 図書館行政について
(1)図書館に点字新聞を置いてください。
4 学校給食について
(1)小学校給食の民間委託は中止を。
(2)給食費について
5 バスケットボールコートについて
(1)バスケットボールオールコートの設置について
6 ごみ行政について
(1)廃食油の進捗状況について

答弁希望者

市長
教育長
担当部長

11 原 紀子

会派:日本共産党
所属委員会:厚生委員会

質問題名・質問要旨

1 小児医療、周産期医療
(1)都立清瀬小児病院の存続を
(2)小児初期救急平日準夜間診療について
(3)周産期医療体制の充実について
2 保育行政
(1)待機児解消をどう進めるのか。
(2)駅中保育と東部地域の保育
3 学童保育行政
(1)大規模学童保育所の対策と指導員配置
(2)「入所基準の見直し」の考え方について
(3)障がい児の受け入れについて
4 次世代育成支援行動計画
(1)市民参加で計画づくりを。

答弁希望者

市長
担当部長

12 篠原 重信

会派:日本共産党
所属委員会:建設委員会

質問題名・質問要旨

1 緊急経済対策について
(1)緊急経済対策 これまでと今後の施策について
2 介護保険について
(1)負担軽減など安心できる制度に
(2)施設整備計画
3 障害者福祉
(1)安心して暮らせる地域を目指して
4 教育について
(1)子どもの学ぶ権利を守り、応援することを求める。
5 新型インフルエンザ対策について
(1)市の対策について
6 消防委託について
(1)委託の諸課題について
7 イオン誘致の中止を
(1)イオン誘致の中止を求める。
 イ 現在の経済状況を踏まえて、計画を見直すことを求める。

答弁希望者

市長
教育長
担当部長

13 馬場 一彦

会派:社会・市民会議
所属委員会:建設委員会

質問題名・質問要旨

1 パブリックコメントの制度化について
(1)市の考え方について
(2)情報公開のあり方について
2 イオンSC問題について
(1)環境アセスメントについて
(2)今後のスケジュールについて
(3)歩いて暮らせるまちづくり、コンパクトシティ構想について
3 消防行政の都委託問題について
(1)消防力の低下と危惧するが、市の見解は?
(2)今後のスケジュールについて
4 保育行政について
(1)待機児の解消について
(2)延長保育の完全実施について

答弁希望者

市長
副市長
担当部長

14 間宮 美季

会派:社会・市民会議
所属委員会:厚生委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)介護保険の諸課題について
(2)子育て支援策について
 イ 東久留米市次世代育成支援行動計画の見直しについて
 ロ 子育て関連施設のない地域の支援策は
(3)市立幼稚園閉園後の跡地利用について
2 教育行政について
(1)中央公民館について

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

15 桜木 善生

会派:社会・市民会議
所属委員会:文教委員会

質問題名・質問要旨

1 暮らしやすい街を目指して
(1)日経グローカル全国市区の行政サービス水準調査結果から当市の現状をどう分析されるか
(2)旧大道幼稚園跡利用について
 イ はくさん保育園は移転しないのですね。
(3)出水川整備策について
 イ その後の検討は

答弁希望者

市長
担当部長

16 白石 玲子

会派:ネットワークひろば
所属委員会:総務委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)施政方針について
(2)消防事務委託について
(3)公立保育園について
(4)中央公民館について

答弁希望者

市長
教育長
担当部長

17 島崎 清二

会派:自民クラブ
所属委員会:厚生委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政として
(1)安全・安心対策
 イ 東京消防庁事務委託に向けての消防団との連携
 ロ 災害時における庁内職員・市民の避難誘導
 ハ 振り込め詐欺・ひったくり事件の状況、予防対策
 ニ 3・4・19号線の安全対策
 ホ 子ども・高齢者の交通ルール指導
(2)水と緑の将来像
 イ 親水広場のさらなる推進
 ロ 戸建ての生垣推進
2 教育行政として
(1)小中学校の校庭の利用について

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

18 細谷 祥子

会派:自民クラブ
所属委員会:総務委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)子育て支援の現状と今後のあり方について
 イ 求められる新たなニーズ対応について
 ロ 教育部門との連携は
 ハ リニューアルされる施設について
(2)消防の事務委託について
 イ 進捗状況と予算の流れは
(3)都市基盤となる道路事業の今後について
 イ 緊急性のある場合は
 ロ 計画的な改善は
(4)広域行政圏の役割について
2 教育行政について
(1)文化行政の今後について

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

19 小山 慣一

会派:自民クラブ
所属委員会:文教委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)固定資産税の評価替え
(2)23年7月の地上波デジタル化に向けての電波障害対策
(3)未曽有の不況下に伴う行政としての対応策(雇用・家賃補助・発注前倒し)
(4)約1年後に迫った都立清瀬小児病院移転に伴う今後の小児医療対策及び広域的な跡地利用計画
(5)第2期障害福祉計画(21から23年度)見直しの進捗状況と自立支援法移行に伴う行政の支援策
(6)柳窪地域の市街化調整区域の将来は
2 教育行政について
(1)小学校給食の調理業務委託計画
(2)小・中一貫教育のモデル校を
(3)中学校選択制導入の検証を
(4)図書館業務のアウトソーシング化へ向けた進捗状況

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

20 野島 武夫

会派:自民クラブ
所属委員会:厚生委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政について
(1)住んで良かったと思えるまち・選ばれ続けるまちづくりについて
 イ これまでの行財政改革の成果
 ロ これからの行財政改革の重点
(2)不況対策について
 イ 中小企業
 ロ 定額給付金
 ハ 商店街振興策(プレミアム商品券など)
(3)公共施設の跡地について
 イ 公立幼稚園閉園後
(4)高齢者施策について
 イ 介護保険
2 教育行政について
(1)公民館のあり方について

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

21 並木 克巳

会派:自民クラブ
所属委員会:総務委員会

質問題名・質問要旨

1 市行政
(1)我が市の人口動態予測を踏まえ、今後の課題や考えを伺う。
(2)少数精鋭を実現する人事評価制度の取り組み
(3)民間活力の導入(アウトソーシング)の推進について
(4)都市計画道路東3・4・20号線の延伸について
2 教育行政
(1)魅力ある東久留米市を目指し、教育水準のさらなる向上を

答弁希望者

市長
副市長
教育長
担当部長

このページに関するお問い合わせ

議会事務局 議事係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7789 ファクス:042-470-7803
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.