現在位置:  トップページ > イベント > イベント > 令和4年8月 > 「東久留米西口駅前ナイトマルシェ vol.2」を開催します


ここから本文です。

「東久留米西口駅前ナイトマルシェ vol.2」を開催します

ページ番号 1020479 更新日  令和5年11月10日

イベントカテゴリ: イベント お知らせ 子育て

マルシェチラシ

昨年の様子

日付

令和5年12月1日(金曜日)

開催時間

午後4時30分 から 午後7時30分 まで

※商品によっては、マルシェの終了時刻より前に販売終了となる可能性があります。

会場

東久留米駅西口のブラック・ジャック&ピノコ像周辺

内容

普段の暮らしに”ちょっとした”楽しみを
 

小さいながらも東久留米の美味しいフードや雑貨などが並びます。

大人も子どもも、学校や仕事帰りの方々も。

こんなお店があるんだ、こんな人がいるんだって知ってほしい。
 

街もにぎわう12月、ちょっぴりクリスマス気分になれるかも。

ご注意
  • 都合により出店内容が変更になる場合があります。
  • 商品によっては、マルシェの終了時刻より前に販売終了となる可能性があります。
  • 今回のナイトマルシェでは飲食物の販売はテイクアウトのみになりますので、会場での飲食はできません。
  • 会場に駐車場及び駐輪場はありません。路上や近隣店舗への駐車・駐輪はご迷惑となりますので、徒歩または公共交通機関でご来場いただくか、お近くのコインパーキングや有料の駐輪場をご利用ください。
  • スタッフが会場の様子を撮影し、SNS等で活動報告として写真や動画を使用させていただく場合があります。予めご了承ください。
その他
  • 東久留米市地域産業推進協議会インスタグラム及びFacebook「はしっこチョコっと東久留米(はしチョコ)」にて、マルシェや出店者の情報を発信します!
  • 雨天中止
    中止の場合は前日に上記のインスタグラム及び本ページにて告知いたします。
問い合わせ

地域産業推進協議会事務局:東久留米市市民部産業政策課 電話042-470-7743

出店者のご紹介

出店者名 出店内容・紹介

おむすび屋 縁

日高昆布で炊き上げた会津米と、こだわりの海苔とお塩を使用した具沢山の大きめおむすび。
おもて

市内産野菜をメインにした季節料理。
野菜をふんだんに使ったソースとむさし豚のソースカツ丼。

caféつむぎ 東久留米の希少小麦、柳久保小麦の生産者が作る焼き菓子。
クッキーやスコーン、マフィンなど。
カフェ デュ シプレ タルトや市内産野菜のキッシュ、カヌレやガレット、クリスマスのクッキーなど。滝山にあるフランス風カフェ。
カワカミ メルカート 400種類のイタリアワインとヨーロッパ食材のお店。
ワインとおつまみ(チーズ、生ハムなど)。東久留米卸売市場内。
Tuttofare moose 壺と炭でじっくり焼き上げた甘い焼き芋と、柳久保小麦を使ったお芋のバスクチーズケーキ。お芋入りの犬用クッキー。
肉のカワベ ローストビーフやローストチキンレッグ、牛すじ煮など、さまざまなお肉のお惣菜。東久留米卸売市場内。
街のお台所 てんと点 お惣菜とマフィン。”てんと点”セレクトのかわいいクリスマスグッズ。たっぷりと愛を込めて。
雑貨屋リボン 服飾雑貨やキッチン雑貨など長く愛用できる雑貨たちと天然素材のお洋服&kikiaromaのアロマスプレーやアロマストーン。
22j TERRACE キッズ&ママアクセサリー、あったか靴下、駄菓子セット。
テラスがあってのんびりできる駄菓子・カフェ・子供服のお店。
東久留米ヒンメリの会+プチ・フール 東久留米産の小麦で作ったクリスマス飾り、世界のクリスマスパン。
ひろばcafé オモチャの銃を使った射的。得点に応じて景品をゲット!
普段はボードゲームと自家焙煎コーヒーのカフェ。
篠宮園芸 with Moani smile garage 土作りから丁寧に育てた市内産シクラメンと、海やハワイを感じるレジンアートやクリスマス飾りなどのハンドメイド雑貨。
東久留米野菜ナイトマルシェストア 市内の生産者がほうれん草や大根、ネギなど旬の新鮮な美味しいお野菜や、クリスマスに人気の花を販売。
次元Bus楽団 音響・BGM

イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

市民部 産業政策課 農政係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7743 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.