国登録有形文化財「村野家住宅」秋季特別見学会
ページ番号 1007937 更新日 平成28年9月15日
イベントカテゴリ: イベント
- 日付
-
平成28年10月19日(水曜日) 、11月13日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時と午後1時
- 会場
-
村野家(柳窪4-15-41) 【交通】西武池袋線東久留米駅よりバス「武蔵小金井駅(錦城高校経由)」行「柳窪一丁目」バス停より徒歩7分(途中、案内標識あり)
- 内容
江戸時代から明治期にかけての景観が残る柳窪に、市内で唯一の茅葺民家「村野家住宅」があります。主屋を中心として、離れ・土蔵3棟・藥医門・中雀門が、平成23年に国の登録有形文化財となっています。
同住宅は個人住宅であるため、普段は見学できませんが、顧想園サポートクラブが主催し、市教育委員会が協力して特別見学会を行います。
- 定員
各回50人(申し込み先着順)
- 費用
必要
500円(資料・維持協力費)- 申し込み
必要
往復はがきに氏名(同伴2人まで連記可)、住所、電話番号、参加希望日、午前・午後の希望と返信用宛名を記載し、〒187-0041 小平市美園町1-6-1-207、株式会社兼七内「顧想園サポートクラブ事務局」へ郵送。10月19日の回は10月11日(火曜日)、11月13日の回は11月4日(金曜日)必着。- 問い合わせ
株式会社兼七(電話042-344-6735)、または市郷土資料室(電話042-472-0051)へ。
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 文化財係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14 わくわく健康プラザ2階
電話:042-472-0051 ファクス:042-472-0057
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。