保育付き家庭教育講座「しつけ~ほめることから始めよう~」
ページ番号 1013657 更新日 令和2年8月11日
ほめることをベースに前向きな子育てについて、考えてみませんか。
毎日のちょっとした出来事、感じたことを一緒に話し、自分に合った子育てプランを考えてみましょう。
- 日時・内容
-
5回連続講座
テーマ(1)9月9日(水曜日)「はじめまして」
(2)9月16日(水曜日)「しつけ」
(3)9月23日(水曜日)「ほめる」
(4)9月30日(水曜日)「教える」
(5)10月7日(水曜日)「私の子育て」いずれも水曜日の午前10時~正午
- 場所
- 生涯学習センター
- 対象
- 市内在住、在勤、在学で子育て中の方、子育てに携わっている方
- 定員
- 先着16人
- 講師
-
NPO法人ウイズアイ
ボーイズタウン コモンセンス・ペアレンティング幼児版管理者
NPNC認定ファシリテーター
黒田 一美 氏
- その他
- 満1歳半~未就学児の保育あり(先着8人。要予約)
- 費用
- 無料
- 申し込み
-
8月17日(月曜日)から8月31日(月曜日)まで。
電話・ファクス、電子メール(office@h-bunnka.or.jp)で受け付けます。
東久留米市文化協会:電話・ファクス 042-477-4700(電話受付けは第4月曜日を除く平日の午前9時~午後5時)へ。
ファクス・メールの場合は、講座名・氏名・住所・電話番号・保育の有無(有りの場合は、お子様の氏名・年齢)を記入のうえ、送信してください。詳しくは同協会へ。
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7784 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。