集団接種を予約した方への注意事項
ページ番号 1017536 更新日 令和4年5月6日
以下の注意点をよくお読みください。
当日、必ず持参するもの
- 予防接種済証
- 接種券が印字された予診票(接種当日までにご記入ください)
- 本人確認書類(運転免許証、保険証など)
※お薬を服用されている方は「お薬手帳」をご持参いただくことをお勧めします。
会場におけるワクチン接種ができない場合の目安について
いずれかに該当する場合は、ワクチン接種をお控えください。
新型コロナウイルス陽性となった場合
保健所の指示による療養期間が終了するまで
濃厚接触者となった場合
健康観察期間が終了するまで
その他、体調不良がある場合
- 明らかに発熱している(37度以上の微熱が続いた場合も含む)
- 重い急性疾患にかかっている
- ワクチンの成分に対し、重度の過敏症の既往歴がある
- 咳やのどの痛み、味覚異常などの症状がある
- 上記以外で、接種を受けることが不適当な状態にある
受付時間
接種会場に待機場所はありません。予約された時間の中で受付できるようにお越しください。(例:午後2時~2時30分にご予約の方は、午後2時~2時30分の間に受け付けできるようにお越しください)
当日の予約分のワクチンは確保できていますので、早すぎるご来場はご遠慮ください。
予約後のキャンセル・変更について
予約後のキャンセルについては、予約完了後に送信されるメールに記載されているURLにアクセスしてキャンセルしてください。また、コールセンターにお電話を頂くことによりキャンセルすることもできます。
変更については、当初の予約をキャンセルしていただいた後に、再度、新規の予約登録をお願いいたします。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 新型コロナウイルスワクチン接種担当
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-420-7177(東久留米市新型コロナワクチンコールセンター)
受付時間:土曜・日曜日、祝日を除く開庁日の午前9時~午後5時
※おかけ間違いのないように、お電話の際は、いま一度ご確認ください。
ファクス:042-477-0033(聴覚に障害がある方などからの相談)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。