新型コロナウイルス問い合わせチャットボット(24時間対応)の運用について
ページ番号 1015179 更新日 令和2年7月31日
市では、新型コロナウイルス感染症に関する市民の皆さまからの問い合わせに対応するため、本日(4月27日)から市ホームページ上で、「新型コロナウイルス問い合わせチャットボット」の運用を開始します。
本チャットボットは、厚生労働省のQ&Aを用いて作成されており、チャット形式でQ&Aの自動応答(24時間対応)が行われます。
※厚生労働省のQ&Aに関するお問い合わせは、市では対応いたしかねます。また、都・市の事業や個別の対応策などは、本チャットボットの回答に含まれておりませんので、あらかじめご了承ください。
チャットボットサービスの概要
運用期間
4月27日(月曜日)~7月27日(月曜日)
※24時間対応(土曜・日曜日、祝日、休日を含む)。
利用方法
市ホームページのすべてのページで、画面右下にチャットボットのアイコンが表示されます。
チャットボットのアイコン
アイコンをクリック(タップ)することでチャット(会話)がスタートしますので、チャットボットが提示する質問の中から知りたい内容を選択いただくか、知りたい内容を自由に入力(検索)してご利用ください。
※パソコン・スマートフォンどちらからでも利用可能です。
回答内容
厚生労働省のQ&Aの内容に基づき、チャット形式でQ&Aの自動応答(24時間対応)が行われます。
留意点
※週に1回程度、質問や回答内容の更新は行われますが、厚生労働省が公表するQ&Aの更新時期と必ずしも一致するものではありません。
※都・市の事業や対応策などは回答に含まれておりませんので、あらかじめご了承ください。
サービス提供者など
本チャットボットは、新型コロナウイルス感染症対策の支援として、株式会社NTTドコモが無償で提供する「チャットボット」を利用しています。
また、市ホームページでの公開に当たっては、株式会社フューチャーインの無償協力のもと導入作業などを行っています。
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。