現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 施策・計画 > 男女共同参画 > 男女共同参画への取り組み


ここから本文です。

男女共同参画への取り組み

ページ番号 1001624 更新日  平成29年7月12日

男女共同参画をめぐる世界とわが国の動き

第2次世界大戦以後、国連を中心として女性の地位向上への様々な取り組みが進められてきました。1975年(昭和50年)に「国際婦人年世界会議(第1回世界女性会議)」が開催され、「世界行動計画」を採択、翌1976年(昭和51年)から10年間を「国連婦人の10年」と定め、各国政府は自国の課題を明確にした取り組みを始めることになりました。

また、1979年(昭和54年)には、女子差別撤廃条約を採択し、女子差別撤廃に向けての各国の取り組みは一層推進されることとなりました。

日本も例外ではなく、女子差別撤廃条約を批准するために、男女雇用機会均等法の制定、国籍法の改正等、法律、制度面での男女平等が図られ、1985年(昭和60年)には同条約を批准しました。

1999年(平成11年)には男女共同参画社会基本法が制定され、翌2000年(平成12年)には、この法に基づく法定計画として「男女共同参画基本計画」が策定されました。

その後、基本計画は改定を重ね、現在は「第4次男女共同参画基本計画」(2015年(平成27年)改定)として男女共同参画社会の実現に向けた取り組みを推進しています。

東久留米市の男女共同参画への取り組み

会議体の設置

1982年(昭和57年)東久留米市婦人問題協議会(有識者、市民)

1985年(昭和60年)婦人関係行政推進協議会(庁内)

1994年(平成6年)東久留米市女性問題協議会(有識者、市民)

1996年(平成8年)東久留米市男女平等推進市民会議

2008年(平成20年)東久留米市男女共同参画推進協議会(庁内)

庁内における婦人施策の取り組みの開始

1985年(昭和60年)総務部庶務課に「婦人問題担当」を設置

2003年(平成15年)市民部生活文化課に「男女共同参画係」を設置

計画の策定

1987年(昭和62年)男女平等社会を実現するための東久留米市行動計画

1996年(平成8年)東久留米市男女平等推進プラン

2001年(平成13年)改訂版東久留米市男女平等推進プラン

2009年(平成21年)東久留米市配偶者暴力対策基本計画

2011年(平成23年)東久留米市第2次男女平等推進プラン、東久留米市第2次配偶者暴力対策基本計画

2017年(平成29年)東久留米市第3次男女平等推進プラン

男女共同参画都市宣言の発表

2000年(平成12年)男女共同参画都市宣言

男女平等推進センターの設置

1997年(平成9年)旧分庁舎施設の一部に暫定施設として設置

2004年(平成16年)条例設置するとともに、東久留米市本町3-9-1-102に移転

2017年(平成29年)本庁舎2階に移転

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 男女共同参画係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.