現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 健康 > わくわく健康プラン東くるめ > わくわく健康プラン東くるめ(第2次)(平成28年3月)


ここから本文です。

わくわく健康プラン東くるめ(第2次)(平成28年3月)

ページ番号 1009195 更新日  平成28年3月25日

並木市長

東久留米市では、みんなで取り組む健康づくりをめざして、市民・地域・行政の協働で、平成17年度に東久留米市健康増進計画『わくわく健康プラン東くるめ』を策定し、健康づくり推進員とともに取り組んでまいりました。
この間、国や東京都においては、『健康日本21(第2次)』『東京都健康推進プラン21(第二次)』がそれぞれ策定され、「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」を基本的な方向として掲げられています。
近年は、急速に少子高齢化が進み、超高齢化社会を迎えようとしています。本市においては、高齢化が急速に進み、都内、多摩地域の中でも特に高い高齢化率で、「健康寿命の延伸」がとても重要な課題となっております。
この度、これまでの第1次計画の取り組みを評価、検証するととともに、課題を整理し、目標設定や施策の見直しを行い、新たな健康増進計画(第2次)を策定いたしました。
本計画は、東京都や庁内の他の計画との整合性を図り、平成28年度から36年度までを推進期間としております。地域の健康力を高め、市民一人ひとりが気軽に健康行動をとれるような環境づくりを行い、「みんなが主役、健康で幸せにすごせるまち」を目指しております。
今後、健康づくりがもっと広がり、地域に根付くよう、市民・関係機関・行政が協働して、健康づくりに取り組んでまいりたいと考えております。
結びに、本計画の策定にあたり、貴重なご意見やご尽力をいただきました健康づくり推進協議会委員の皆様や健康づくり推進部会推進員の皆様をはじめ、インタビューにお答えくださいました市民の皆様、また関係者の皆様に心から感謝申し上げますとともに、今後とも本計画の推進になお一層のご理解、ご協力をお願い申しあげます。

平成28年3月

東久留米市長 並木 克巳

第1章 計画の策定にあたって

1.計画策定の背景と趣旨
2.計画の位置づけ
3.計画の期間
4.計画の策定体制

第2章 計画の基本的な考え方

1.計画の基本理念
2.計画の基本方針
3.計画の概念図
4.計画の体系図

第3章 東久留米市の健康をめぐる現状

1.人口構成、人口動態等の状況
2.65歳平均余命と65歳健康寿命
3.国民健康保険における医療費分析
4.特定健康診査受診率
5.高齢者の状況
6.子どもの歯の健康状況
7.健康に関する状況

第4章 健康分野別の目標と取組

1.食事
2.運動
3.休養・こころの健康
4.コミュニケーション・社会参加
5.口腔ケア
6.たばこ・酒
7.健康管理
8.「7つの生活習慣 現状と課題」まとめ

第5章 計画の推進に向けて

1.計画の推進体制
2.計画の進行管理

資料編

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 健康課 保健サービス係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-477-0022 ファクス:042-477-0033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.